yatazawamakiru1のブログ

心にあることを徒然なるままに。故に話が飛躍することはザラなり。

母の日に母なる大地へ

今日母の日に母なる大地へ行ってきました。

 

家からすぐ近くに600m弱の山があるのでギターかついで登ってきました。

 

山頂では小鳥や虫、自然を観客に弾き語りによるワンマンライブをし、下山の際は歩いていて感じたことや歩きながら出くわした虫やハプニング(二回道を間違えました)についての即興ソングを歌って楽しみました。

ツツジの蜜を吸うクロアゲハがたくさんいましたし、山頂から見下ろす町並みも結構綺麗で外国のポストカードにありそうだなと普段は気づかないことに気づかされました。

 

町に関して述べると、外にスペースがたくさんあるんだからもっと広がればいいのに笑というくらい一つに固まっているのが外から見てわかります。自分は一人で生きていると思っている人もここから観ればその枠の中に入っている一人にすぎず、やっぱりなんやかんやで人は他の人と繋がって生きているのだなあと感じました。

同時に経済的には頼っているが、それでも精神的に孤独だと感じるのも不思議なことだと思いました。あんなにすぐ近くにいるのに人と交流せず、いつも自分の内側で自分とだけ対話している。私もどちらかと言えばそういうタイプです。大学では規模の大きい団体に入っていますし、友達?の数も決して少なくはないですが、飲み会や5、6人以上の集まりになると無性に孤独を感じる。心から会話をすることは稀ですし、いつも中途半端な交流をして帰宅後言い得ない寂しさを感じる。多分他の人の存在がとても気になるからなのかなと思います。自分以外誰もいなければそんなこと感じないと思うので。

逆に物理的に人から遠ざかると、これがまたおもしろいことにあまり孤独を感じません。道中振り返っても誰もいない道をひたすら一人で歩き続けましたし、獣道みたいな少し勇気のいるところも平気で進んでいきました。しかし町の中にいるときのような寂しさは感じませんでしたし、はっきり言ってやっと一人になれて嬉しいとさえどこか思っていた節もあります。孤独といえば孤独ですが、それはマイナスのものでなく、プラスの思考をが働くような前向きな孤独です。私が今日歩きながら考えていたことは、パートナーと一緒にこの山の暖かい影の中、山の匂いをかぎながら歩けたらいいなあみたいなことです笑。また、今度は誰か後輩でも連れてギターセッションしながら山を歩けたら最高だろうなとか思いましたので近いうちに連れいこうと思います。

 

こういったことを感じさせてくれた山には不思議な力があるのかもしれません。

 

海が人間の生まれた場所だとすれば、山は人間にとって精神的な意味で家のように思います。虫なんか顔の周りをぶんぶん飛ぶし快適とは言えませんが、家にいるときよりよっぽど心を落ち着かせてくれるのですから。